アゼルバイジャンが今、面白い理由
谷口洋和 / アリベイ・マムマドフ 著 |
目次
はじめに |
18 |
未来の国 |
20 |
第1章 アゼルバイジャンってどんな国? | 第5章 アゼルバイジャンは日本人にとってビジネスチャンスの山!? | ||
アゼルバイジャン基本の〝き〟 |
28 |
なぜアゼルバイジャンでのビジネスがおすすめなのか? |
130 |
火の国「アゼルバイジャン」 |
33 |
アゼルバイジャンでビジネスがしやすい理由 |
131 |
アゼルバイジャンの国の成り立ち |
34 |
日本企業や日本人にとって有利なアゼルバイジャン進出 |
134 |
副大統領はファーストレディ? |
38 |
今、アゼルバイジャンでビジネスをするなら、ここが狙い目! |
141 |
観光が盛んになりつつあるアゼルバイジャン |
40 |
世界最大規模の巨大プロジェクト「カザール・アイランド」 |
144 |
アゼルバイジャン観光委員会のナヒド・バギロフ会長に 聞きました! |
42 |
広大なゴルフ場も〝売り〟の「ドリームランド」 |
146 |
今後の課題と日本人におすすめのツアー |
46 |
ブラックシティから生まれ変わる! |
148 |
【コラム】イスラム教とアゼルバイジャン〈谷口洋和〉 |
49 |
【コラム】アゼルバイジャンは私たちだけのブルーオーシャン 〈谷口洋和) |
151 |
第2章 火の国アゼルバイジャンの観光スポット | 第6章 魅力的なアゼルバイジャンの農業、特産品 | ||
風の街の物語――美しい首都バクー市(Gözəl Bakı) |
52 |
2015 年以降、さらなる躍進を遂げるアゼルバイジャン農業 |
154 |
①旧市街(イチェリ・シェヘル) |
55 |
実はドライフルーツ王国!? |
156 |
②乙女の塔(Qız Qalası, ギズ・ガラシ) |
57 |
生産量世界第3位を誇るヘーゼルナッツ |
160 |
③シルヴァンシャー宮殿(Şirvanşahlar sarayı) |
58 |
今こそ「ダマスクローズ」のオイルを アゼルバイジャンブランドに! |
162 |
④ニザミストリート |
60 |
タバコ産業はまだまだ発展の余地あり! |
164 |
⑤海岸公園(Dənizkənarı Milli Park) |
62 |
日本で買うよりかなりお得! キャビアはいかがですか?(Qara ikra) |
165 |
⑥国旗広場(Bayraq Meydanı) |
63 |
食にも文化にも欠かせないアゼルチャイ(Azərçay) |
166 |
⑦「燃え続ける」フレームタワーズ(Alov qüllələri) |
65 |
日本にも輸出されているアゼルバイジャンワインと フルーツジュース |
169 |
⑧殉教者の小道(Şəhidlər Xiyabanı) |
68 |
アゼルバイジャン人の大好物、ギョイチャイ地区のザクロ |
170 |
⑨アゼルバイジャン・カーペットミュージアム |
68 |
高品質なアゼルバイジャンの蜂蜜 |
172 |
⑩3000年前から燃え続けている「燃える山」(Yanar dağ) |
71 |
アゼルバイジャンで大人気の「ガタバイポテト」 |
174 |
⑪アテシュギャーフ寺院(Atəşgah məbədi) |
72 |
アゼルバイジャンでは「パン・チーズ・スイカ」の セットが当たり前!? |
175 |
⑫世界遺産のゴブスタン国立保護区 |
73 |
農業分野における日本とのビジネスについて |
176 |
⑬ヘイダル・アリエフセンター(Heydər Əliyev Mərkəzi) |
75 |
【コラム】アゼルバイジャンとの食品貿易〈谷口洋和〉 |
179 |
⑭治療効果の高い石油風呂には日本との意外なつながりが!? |
77 | ||
⑮塩の山 |
80 | 第7章 アゼルバイジャンの交通案内 | |
【コラム】アゼルバイジャンの定番観光ルートと注意点 〈谷口洋和〉 |
82 |
安くて便利!バクー市の地下鉄 |
182 |
駅や電車のデザインも楽しみの1つ |
185 | ||
第3章 なぜアゼルバイジャンは親日国なのか? |
油田開発と共に伸びていったアゼルバイジャン鉄道 |
187 | |
アゼルバイジャン外務省報道局長に日本について聞きました! |
84 |
欧州からの期待も受けるバクー・トビリシ・カルス(BTK)鉄道 |
189 |
日本人は東から来たトルコ人!? |
89 |
アゼルバイジャンならバスで海外旅行もできる!? |
193 |
さて、アゼルバイジャンで日本語を勉強する学生たちの意見は? |
93 |
バス旅におすすめの観光地「ギャンジャ(Gəncə şəhəri)」 |
195 |
【コラム】アゼルバイジャン人と仲良くなる方法〈谷口洋和〉 |
98 |
【コラム】アゼルバイジャンの交通〈谷口洋和〉 |
200 |
第4章 アゼルバイジャン経済事情 | 第8章 アゼルバイジャンをより楽しむために | ||
独立直後の不況期からの経済大躍進 |
102 |
アゼルバイジャン流「おもてなし」 |
202 |
独立後のアゼルバイジャンの発展は石油のおかげ |
105 |
アゼルバイジャン料理・シェキ名物「ピティ(Piti)」 |
203 |
アゼルバイジャンの資源が世界情勢を動かす!?―各国の思惑 |
108 |
アゼルバイジャン人の大好物「ケバブ」 |
204 |
アゼルバイジャンの今後を握るロードマップ |
111 |
アゼルバイジャンの代表料理ドルマ |
206 |
数字から見るアゼルバイジャンの発展 |
114 |
南部の料理「レベンギ」 |
207 |
農業が後押しする経済発展 |
116 |
アゼルバイジャンでは特に魚料理がご馳走 |
208 |
経済発展を後押しするのは石油分野だけじゃない!? |
118 |
アゼルバイジャン料理の王様「プロフ(Plov)」 |
209 |
アゼルバイジャンの福祉・教育 |
121 | 生地料理が盛んなアゼルバイジャン(Xəmir yeməkləri) | 209 |
交通分野の発展(物流・輸送) |
123 |
バザールでおすすめのお土産 |
202 |
アゼルバイジャンの医療事情はどうなっている? |
124 |
アゼルバイジャン人とアゼルバイジャン語で会話しよう |
213 |
【コラム】日本人から見た変わりゆくアゼルバイジャン! 〈谷口洋和〉 |
126 |
アゼルバイジャンの有名なスポーツ |
216 |
【コラム】アゼルバイジャンのおもてなし〈谷口洋和〉 |
223 |
ギュルセル・イスマユルザデ駐日アゼルバイジャン 特命全権大使のインタビュー |
224 |
おわりに |
227 |